遺品整理、生前整理を知ろう

生前整理は必要か?

生前整理についてよく耳にしますが、具体的に何をすれば良いのかよくわからないという人も多いのではないでしょうか。
先の事を見据えて、生きている今のうちに財産を整理や身の回りのもの等を整理しておくことです。
「終活」と言えばわかりやすかも知れませんね。
ずっと先のことだろうと思っている内に体に支障が起きて思うように動かなくなったり、的確な判断が出来なくなってからだと整理をするのが難しくなります。
でも、どこから手をつけたらいいの?、必要かな?と考えてしまいます。
前もって具体的に伝えておけばトラブルも起きにくく、不要なものの片付けもスムーズに運べます。
基本的な生前整理の知識や実際にやることを簡単に説明していきます。
ぜひ参考にして生前整理を行なってみてください。

遺品整理と生前整理の違い

遺品整理と生前整理の違いがよくわからない方が多くいらっしゃいます。
簡単に分けると遺品整理は、残された人々で故人の方の物を処分したり片付けたり、引き払ったりします。
生前整理は、生きている間に本人が不要なものか手放さないか決めて自分の希望に沿った対応をしてもらいます。
このように大きな違いがあります。

生前整理でやること

まずは、ご自分の所有物の把握です。次に整理と処分です。
預金通帳、貴金属、骨董品など家族が遺品整理しやすいようにリストアップしておきます。
解約の手続きに戸惑ってしまわないように、デジタル機器のデータ情報(パスワードなど)も記載しておくと良いです。
ご自身のコレクションや日用品などは、残したい物と不用品に仕分けておくと整理しやすいです。

不用品の処分

不用品の中には、まだ使える物があったりします。価値のあるものが紛れている可能性があります。
食料品や壊れてしまっている家電などはゴミとして処分して、粗大ごみは、回収までに日にちがかかる場合がありますので、不用品回収業者へ依頼してまとめて処分すると意外と費用が安く抑えられるかもしれません。
不用品の回収業者を利用する人は、その便利さに魅力を感じて依頼している方が増えています。

なお、不用品回収のゴミ処理で迷われている方は、こちらのリンクをご覧になって参考にしてください。
不用品回あれこれについて

生前整理を始める利点

ご自身が亡くなった場合、今まで使用していた家具や家電、食器や洋服などのたくさんの物が住まいの場所に残されます。
もし住まいが賃貸の場合は、すみやかに撤去しなければなりませんし、持ち家の場合でも通帳整理と口座停止、契約していたサービスの解約手続きなど
残された家族がすることはたくさんあります。
家族に負担をかけないためにも先に生前整理をしておけば家族の負担を減らすことができます。


生前整理は、やることが多くありますが、やれる事から少しづつ整理していくことです。
不用品が出たときにゴミだからと判断せず、不用品回収業者に相談してみるのも考えてみましょう。